こちらのページでは、一日の仕事の流れを簡単にご紹介します。
ぜひ、有限会社濱田プラント工業に勤めたつもりでご覧ください。
日本製鉄㈱関西製鉄所尼崎地区が私たちの仕事場。
協和築炉工業㈱の下請け業者として働いています。
阪神電車尼崎駅から徒歩15分。
徒歩、自転車、バイクで出勤します。
自動車は構内に駐車場がありませんが、近隣にコインパーキングがあります。
協力会総合事務所1階に更衣室があります。
更衣室には個人ロッカーがあり、通勤着から作業服に着替えます。
協和築炉工業㈱尼崎出張所の所長から、本日の行事予定や構内の通行規制などの連絡があります。
その後に社長から工事の作業指示や安全指示があります。
今日は油圧ベンダーによるパイプの曲げ加工を行っています。
休憩・水分補給・トークそれぞれの気分に合わせてリフレッシュしてください。
タバコは喫煙スペースでお願いします。
曲げ加工をした配管を組み立てています。
給食屋さんにお弁当を注文しています。
電気ポットがあるのでみそ汁やインスタントラーメンも食べられます。
現場での配管取替作業です。
作業場にある休憩スペースで談笑…どうやら今日はパチンコの話で盛り上がっている様子。
配管を組み立てた後に試運転。
漏れないように確実にボルトを締めあげます。
無事に作業終了。
忘れ物がないように片付けます。
みなさまお疲れ様でした。
着替えてそのままでも入浴してからでも自由に帰宅してください。
協力会の安全決起大会があります。
ソフトボールやソフトバレー、輪投げなどを協力会の仲間たちと一緒に楽しみます。
輪投げに挑戦!
めっちゃ遠いやん(汗)
全然入らへん(笑)
汗を流した後は仲間と日々の工事の安全を祈念して親睦会。
のど乾いた~
飲むで~!
わし輪投げ20位で商品もろたで(笑)